ENTRY EVENT26年卒向けイベント情報

PEOPLE #03 経験がなくても挑戦できる。挑戦できるから、成長できる。

土木本部技術部設計課 2007年度入社Y. M.

慣れ親しんだ海や川に
携わる仕事がしたい。

私は出身が宮崎県。幼いころから生活のすぐそばに海や川があり、泳ぐことが好きだったこともあって、大学時代は土木学科で河川工学を専攻していました。その後、就職活動の際に港湾工事に強い会社があることを知り、りんかい日産建設に入社を決意。入社から7年間は施工管理職として北九州空港や九州新幹線の工事に携わり、2年間の営業職も挟みつつ、現在は土木本部技術部設計課に所属して、主に造船所の桟橋やクレーン基礎などの設計を担当しています。改めて自分のビジネスマン人生を振り返ってみても、本当に色々な経験をしてきました。そのときどきでやりがいや苦労も違いましたが、現場、営業を経験したからこそ、より広い視点で設計に携われていると思います。

慣れ親しんだ海や川に携わる仕事がしたい。

時間も労力もかかる設計の仕事。
その分、やりがいも大きい。

先ほども申し上げた通り、現在は土木本部技術部設計課で設計の仕事に携わっています。「設計」と聞くと学生の皆さんはどんな仕事を想像されるでしょうか。ひとり机に向かって寡黙に図面を書く、というイメージかもしれません。もちろんそれも重要な仕事ですが、そのほかにもたくさんの業務があります。まずは発注者と現場条件・荷重条件などの検討条件をすり合わせから始まり、構造形式の決定、そして図面の作成、その後、営業や支店で工事の工程や見積書を作成することになります。発注者の都合により計画や条件が変更になれば再検討や図面の修正となります。ゼネコンの仕事はスケールが大きい分、金額も関わる人数も莫大で計画にも慎重にならざるを得ません。無事工事が完了するとホッとしますね。

時間も労力もかかる設計の仕事。その分、やりがいも大きい。

設計を学んだのは入社してから。
未経験でも成長できる環境がある。

実は、私が設計を学んだのは現場から本社勤務に異動してから。大学で土木の基礎は学んでいましたが、実務的な設計については未知の領域。それでも今、プロとして業務にあたれているのはりんかい日産建設にしっかりとした教育体制があるからだと思います。また、チームのコンパクトさも当社の魅力のひとつです。土木部門でいえば、陸上土木と海上土木、それに伴う技術開発や設計業務に携わることができます。人が少ない分、若いうちからチームの一員として働いているという実感が持ちやすいのかもしれません。社内全体にお互いを助けあう、困ったことは相談しあうという雰囲気があるため、私も業務に追われてパンクしそうになったらすぐに相談するようにしています。若いうちからいろいろな業務に携わりたい、どんどん成長したいという人にはピッタリの会社です。ぜひ、りんかい日産建設でスケールの大きな仕事を一緒にやりましょう。

設計を学んだのは入社してから。未経験でも成長できる環境がある。
個人的 ゼンカイ!TOPICS 個人的 ゼンカイ!TOPICS